2024/02/26〜2024/03/01

2024/02/26(月)

朝起きて、働きたくなさが全身を駆け巡った。しばらく呆然とし、諦め、出勤。働き、帰宅。冷たい小雨が降っていた。週の初めに暴力的な量の味噌汁をこしらえて数日かけて晩ごはんにちまちま食べていくというダイエットをしている。大して運動していないので痩せない。

 

2024/02/27(火)

昨日から通勤本(帰りの通勤電車で読む本)が東浩紀存在論的、郵便的』になった。いよいよ、という感じ。ハードカバーの本を電車の座席でちんまり座って広げるの難しい。パロールエクリチュール、多義性と散種、同一性と同じもの。「かも知れない」が直線性に挿入されること。今日も電車を降りたら冷たい霧雨が降っていた。傘を差すのが面倒でダウンのフードをかぶって帰った。

 

2024/02/28(水)

久しぶりに市バスに乗った。京都に住みはじめてから片手で数えるくらいしか乗ったことがない。平日夜の市バスはたしかにそこに住む人のものである。車窓をぼんやりと眺める。視界の端から端へ街の明かりが現れては消えていく。夜中までやっている喫茶店で頭の先からつま先までタバコの煙に燻されながらコーヒーを飲んだ。中上健次の初期三部作をおすすめされたので今度の休みで本屋を覗いてみようと思う。

 

2024/02/29(木)

表層部分だけを掠めて分かったような気になるのは良くないし、引用でしかそのものを語れなくなってしまう。この前読んだ『批評理論を学ぶ人のために』という本の中に、「〈表現〉を手がかりにして〈体験〉を捉えることが〈理解〉であるとする」という一文があった。自らの内に湧き起こるもの、立ち上るものを捉えること。それらを検分して言語化すること。

 

2024/03/01(金)

やっと金曜。今週は久しぶりに毎日6時起きで、帰宅も遅い日が多かったので疲れが溜まっている。職場に学生が見学に来ていて少し雑談をする。就職したらお金貯めたいんですよね、と話しているのを聞き、何も考えず「偉いね〜!」と感嘆していたら、「今みんなそうですよ、というかそういう時代ですよ…!」と力説された。慌てて、そうだよね、ごめんごめん、となぜか謝ってしまった。今の若い子は慎ましくならざるを得ないんだな、と少しショックを受ける。「そういう時代ですよ(そういう時代だからしょうがないんですよ)」と20歳の子に言わせてしまうのがつらい。若者(特に学生)の貧困の影響は思ってるよりも大きいのかも知れない。いまのこの状況が長い目で見て大きなダメージを社会にもたらすのだろうと想像できてしまい胃の底の方が冷えた。